2014.09.05
マイカー規制終了にあたって<吉田ルート>
富士山日記第19号 執筆者 環境省 富士五湖自然保護官事務所 小西
吉田ルートはマイカー規制が終了しましたが・・・・
9月になり富士登山シーズンも残りわずかです。
富士五湖自然保護官事務所の周辺では早くも赤や黄色に色づいている葉を見かけるようになりました。
吉田ルートでは8月31日をもって富士スバルラインのマイカー規制が終了しました。
マイカー規制が解除されるのを待っていらした方も多かったのか、9月に入り富士スバルラインは連日混雑し、平日でも駐車するのに1時間以上かかっている日もあります。

過去のスバルライン渋滞の様子①
駐車するのに3時間かかることも!

過去のスバルライン渋滞の様子②
場合によってはだいぶ手前に駐車して、5合目までかなり歩くことも・・・・
週末登山される方は時間に余裕を持って!!
今週末または来週末、マイカーにて登山を計画されている方は駐車するのにかなりの混雑が予想されます。
(富士スバルラインのホームページによりますと3時間以上の渋滞が予想されています。)
万が一駐車に3時間かかってしまうと、登山スケジュールも大きく狂ってきてしまいますね。
9月に入り日没も早くなってきていますので、時間には十分に余裕を持ってお出かけください。
また、麓の富士北麓駐車場(無料)に駐車しバスで五合目まで向かえば、駐車の混雑に巻き込まれず、スムーズに登山をスタートできると思います。
静岡県側のマイカー規制情報
静岡県側のマイカー規制情報は下記の通りです。
須走ルート(ふじあざみライン) | 9月 5日(金)昼12時~7日(日) 昼12時まで |
富士宮ルート(富士山スカイライン) | 9月10日(水)17時まで |
御殿場ルート | マイカー規制は実施していません |