2015.07.01
吉田ルート開山しました!
富士山日記第26号(執筆者 環境省 富士五湖自然保護官事務所 小西)
本日7月1日、吉田ルート(山梨県側)が開山しました。2015年の富士山の夏山登山シーズンのスタートです!
開山初日の今日はあいにくの雨と強風で(まるで台風のようでした!)、五合目でさえ立っていてよろめいてしまう程のかなりの悪コンディションでした(11:45時点で風速38メートル。スバルライン閉鎖中です)。
本日の富士山は大荒れの天気で、今朝早く出発した登山者の多くも途中で引き返しているようです。
本日の登山は控えてください!
今後、天候が回復した場合も天気等事前の十分な情報収集と装備の準備をお願いします!
今回は、五合目の小御嶽神社と麓の北口本宮冨士浅間神社で昨日、今日と執り行われた前夜の様子をレポートします。
夏山開山祭の様子<小御嶽神社>
今朝5時よりスバルライン五合目にある小御嶽神社にて開山祭が行われました。宮司さんも今までに一度もないというほどの悪天候の中、富士山関係者一同で安全を祈願しました。大天狗によるお道開きの後、悪天候のためいつもより短縮しての神輿担ぎで五合目を練り歩き無事開山祭が終了しました。

富士山型神輿(撮影:小西)
女性陣がかつぎます。

飾り神輿(撮影:小西)
男性陣がかつぎます。

安全を祈願しました(撮影:小西)

風が強いので押さえてます(撮影:山岸)

見事大天狗によってしめ縄が切られました(撮影:小西)

神輿の後に富士講の方々が続きます(撮影:小西)

五合目ロータリを練り歩きます(撮影:小西)

神輿も続きます(撮影:小西)

それぞれの土産物店の中にも入りました(撮影:小西)

寒いので店舗内で少し休息をとる大天狗と小天狗
(撮影:小西)
(撮影:小西)

富士講の方々の拝礼(撮影:小西)
夏山開山祭の様子<北口本宮冨士浅間神社>
麓の北口本宮冨士浅間神社でも開山祭が行われました。

参道を歩く富士講信者の方々①(撮影:小西)

参道を歩く富士講信者の方々①(撮影:小西)
富士山では環境省をはじめ、警察、自治体、山小屋、土産物店、ガイドの方々等、関係者が安全・安心登山のために様々な取り組みをしています。
2015年が良いシーズンになりますよう皆様のご協力よろしくお願いします!