2016.07.01
2016年吉田ルート開山しました!
富士山日記第40号(執筆者 環境省 富士五湖自然保護官事務所 小西)
本日7月1日、吉田ルート(山梨県側)が開山しました。富士山の短い夏のスタートです。
昨年の開山日は雨と強風でスバルラインが閉鎖になってしまい、登山者の方々が五合目で何時間も足止めされてしまうような大変な1日でしたが(富士山日記第26号)、今年は下界を見れば雲海、上をみれば山頂がくっきりという素晴らしいお天気に恵まれました。


夏山開山祭の様子<小御嶽神社>
例年通り、朝5時よりスバルライン五合目にある小御嶽神社にて開山祭が行われ、富士講の方々、富士山関係者、一般登山者の方々と今年の山の安全を祈願しました。
毎年参加する度に、富士山が古くから信仰の対象であり世界文化遺産であることを実感します。
毎年参加する度に、富士山が古くから信仰の対象であり世界文化遺産であることを実感します。

鳥居の前に立つ大天狗と小天狗

安全を祈願しました

瞬間を撮り損ねましたが「お道開き」

雲海を見ながら練り歩きました

富士講の方々
富士スバルライン五合目の様子
平日のせいか登山者は多くはありませんでしたが、外国からの登山者が目立ちました。

富士山保全協力金受付

協力金ご協力ありがとうございます
ご注意
吉田ルートは開通しましたが、静岡県側の3ルート、山頂のお鉢巡りは10日まで閉鎖されていますのでご注意ください。
-
【7/1~10 吉田ルート登山予定の皆さんへ】 山頂お鉢めぐりの通行と山頂公衆トイレおよび下山について
富士山では環境省をはじめ、警察、自治体、山小屋、土産物店、ガイドの方々等、関係者が安全・安心登山のために様々な取り組みをしています。
2016年が良いシーズンになりますよう皆様のご協力よろしくお願いします!