2025.03.25

静岡県富士登山事前登録システム等について

2025年開山期から登山規制を行います

静岡県側3ルート(富士宮ルート、御殿場ルート、須走ルート)では、以下の登山規制を行います。登山の前に、入山手続きが必要となります。事前に登録をお願いします。
 ※「入山」とは、県が定める基準点より山頂側に立ち入ることを言います。
 
①富士山の保全、安全登山に係るルール・マナーの事前学習(eラーニング)の修了
②夜間規制時間帯の入山は、山小屋の宿泊が必要
 午後2時からよく午前3時まで
 ※夜間規制時間帯も山小屋の宿泊があれば、入山できます。
③入山料の納付
 1人・1回につき 4,000円をご負担ください。 
 
 上記3つの条件を満たすことで入山ができます。
なお、静岡県側では1日あたりの登山者数の上限は設定しておりません。

静岡県富士登山事前登録システムについて

静岡県富士登山事前登録システムで入山証を取得しましょう!
システムを利用し入山証を取得することで、スムーズに登山を開始することができます
GPS機能、気象情報などのプッシュ配信により、安全で快適な富士登山につながります
※事前登録開始は2025年5月9日から

事前登録の流れ

①Webサイトにアクセス
 
②静岡県公式アプリ「静岡県FUJI NAVI」をスマホにインストール
※APP StoreやGoogle Playストアでアプリ取得(無料)
 
③登山情報登録
 登山情報等を入力します(登山日・氏名・山小屋宿泊の有無等)
 
④入山料の納付
 決済方法(クレジットカード、電子マネー等)を選択し、入山料4,000円/人を納付します
 ※入山を取りやめた場合は、ご自身で返金手続きをお願いします
 
⑤事前学習の修了
 動画又はテキストにより、事前学習(eラーニング)をし、富士山テストを受けてください
 入山証の受取りには、富士山テストの全問合格が必要です
 
⑥入山証の受取り
 入山証の使用者情報を入力後、入山証(QRコード)が表示されます
 
⑦当日、現地で入山証を提示
 静岡県公式アプリ「静岡県FUJI NAVI」を起動し、現地係員に入山証(QRコード)を提示してください
 
⑧安全で快適な富士登山のため、アプリは起動したまま登山
 気象情報などのプッシュ配信が受け取ることができます
 アプリ上のマップ機能で自分の現在地を確認することができます

静岡県 お問合せ先

【静岡県】
 スポーツ・文化観光部 富士山世界遺産課
 電話:054-221-3746