開山前から出来る装備の状態とルールの確認
富士山日記第92号(執筆者 環境省 富士箱根伊豆国立公園管理事務所 高木 俊哉)
富士山の開山まで残りあと少しになっています。
開山前ではありますが、梅雨でなかなか外に出ることが出来ない今(と言っても、箱根ではそれほど雨は降っていません)だからこそ、快適な富士登山に向けて装備の状態を確認してみてはいかがでしょうか。
装備の状態をチェック
昨年は開山されることがなかったため、今年を楽しみに富士登山を計画されている方も多いかもしれません。
是非今年は例年以上にしっかりと準備をして、感染症対策も行い、事故無く楽しく富士登山を終えましょう。
登山靴
富士登山では、ハイカットの靴を選ぶと良いでしょう。スコリアが靴の中に入るのを防ぎ、また足首を固定する役割もあります。特に「砂走り」や「大砂走り」はゆっくり歩いても靴が数センチ沈みこむところもあるため、さらにゲイター(スパッツ)などを装備することも推奨されます。
靴の底などもはがれている場合がないように、今のうちに状態をしっかりチェックしておきましょう。状態に不安が残る場合には買い替えも検討した方がいいですが、試着はしっかりしておきましょう。
ストック
ストックは、特に下山時の膝への負担を軽減する際に有効です。
伸縮タイプのものは長さを調節するストッパーなどに異変がないか確認しましょう。また、登山道や植生の保護の為、キャップは必ずつけてください。
ザック
登山中に使い物にならなくなってしまわないよう、ザックに破れなどの破損がないか確認を。ウエストベルトの差し込みバックルなども耐久力があるかチェックしておきましょう。
防水スプレー
防水機能のあるザックや登山靴、レインウェアも使用を重ねていると、機能が低下することがあります。急な悪天候で雨に濡れてしまい、体力の低下やザックの中を水浸しにしない為にも今のうちに防水スプレーで対策を行っておくと安心です。
※防水スプレー・防水スプレーを使用する物品の、使用方法や取扱説明書を必ずご確認のうえご使用ください。
感染症対策
消毒ジェルや不織布マスク、密閉袋など感染症対策用の装備は個人で用意を。また、登山前の計画段階から体調管理を行って、症状がある場合には冷静な判断で中止・延期の決断をしましょう。
-
感染症対策
そして個人的なおすすめ装備として、軍手を持っていくと安心です。
登山技術・経験や歩き方にもよると思いますが、軍手(グローブ)は、例えば富士宮ルートの一部では岩がせり出しているような場所もあるので、手を守ってくれます。また、他のルートでも急な転倒の際には手のすりむきなどを防いでくれるでしょう。リーズナブルな価格もポイントです。ただし、保温の効果は低く、雨が降ると冷たい水分を含んでしまうので注意しましょう。
ルール
必ず下記のページを確認しておきましょう。
富士箱根伊豆国立公園特別保護地区
五合目より上は国立公園特別保護地区に指定され、自然保護のため厳しい規制がかけられています。
また、世界文化遺産にも登録され、他にも溶岩樹形等の自然的・歴史的価値のある天然記念物がありますので、マナーを守った行動を心がけましょう。
最後になりますが改めて「withコロナ時代の新しいマナー」をよく確認して感染拡大防止に努めましょう。
アクティブレンジャー日記
富士山周辺の話題から、関東近辺の6国立公園を紹介しています。