2024.11.08
環境省アクティブレンジャー写真展
河口湖ショッピングセンターBELLにて 開催
富士山日記第128号(執筆者 環境省 富士五湖管理官事務所 アクティブレンジャー 半田尚人)
河口湖ショッピングセンターBELLにて開催していた「アクティブレンジャー写真展」は終了致しました。
ご来場頂いた多くの皆さま、ありがとうございました!
---
こんにちは!! 富士箱根伊豆国立公園 富士五湖事務所アクティブレンジャーの半田です。
富士箱根伊豆国立公園の富士五湖地域では、山梨県富士河口湖町にある 河口湖ショッピングセンターBELLにて「アクティブ・レンジャー写真展」 を開催しました。写真展のテーマは、「-アクティブ・レンジャーが見つめる世界‐」。
ご来場頂いた多くの皆さま、ありがとうございました!
---
こんにちは!! 富士箱根伊豆国立公園 富士五湖事務所アクティブレンジャーの半田です。
富士箱根伊豆国立公園の富士五湖地域では、山梨県富士河口湖町にある 河口湖ショッピングセンターBELLにて「アクティブ・レンジャー写真展」 を開催しました。写真展のテーマは、「-アクティブ・レンジャーが見つめる世界‐」。
.jpg)
河口湖ショッピングセンターBELLにて開催しました
.jpg)
富士五湖の個別展示や国立公園の課題なども紹介
過去の富士五湖展示の写真のご紹介
AR写真展の開催に合わせ、過去(2022年)の富士五湖の開催で個別展示した写真をご紹介し、その写真に込めた想いをお伝えできたらと思います。良かったら紅茶でも飲みながらのんびりと見て頂けると幸いです。
【春の息吹き】
.jpg)
【春の息吹き】 (4月 河口湖畔にて)
コロナの中、迎える3度目の春。みんな心から真の「春」を待ちわびています。
【朝の囀り】
.jpg)
【朝の囀り】 (7月 吉田口登山道 経ヶ岳付近にて)
高い所で囀るのはルリビタキのオス。縄張りを主張する恋のバトル真っ最中です。
【あなたは何を見つめているの?】
.jpg)
【あなたは何を見つめているの?】 (7月 御庭にて)
富士山麓で長年自然を見守って来たニホンカモシカ。あなたの目には何が映るの?
【大地の呼吸】
.jpg)
【大地の呼吸】 (8月 富士風穴にて)
夏の朝、洞穴の冷気で靄ができ光のカーテンに。まるで地面が呼吸しているよう。
【さぁ、出発だ】
.jpg)
【さぁ、出発だ】 (10月 三湖台にて)
秋のある日。ハイカーのグループが足和田山目指して出発。皆さんお元気です。
【秋の彩り】
.jpg)
【秋の彩り】 (11月 精進パノラマ台にて)
紅葉真っ盛り。ブナの大樹も美しく彩りの共演。心も弾みます。
【私たちのすみかはどうなってしまうの?】
.jpg)
【私たちのすみかはどうなってしまうの?】 (10月 山中湖周辺にて)
ここでは人間の営みと自然がすぐ近く。リスも人間もこの地域の一員です。
【マナーを守ってこその自然の満喫】
.jpg)
【マナーを守ってこその自然の満喫】 (11月 本栖湖畔にて)
キャンプブームで湖畔に多くのポイ捨てゴミ。自然を楽しむならマナーを守って!!
いかがでしたか?
富士北麓での写真展は終了しましたが、続いては 11月27日から12月10日までの期間、東京都 奥多摩町にある奥多摩ビジターセンターにて令和6年度のアクティブレンジャー写真展を開催します。近くにお寄りの際はぜひ、寄ってみて下さい!!